東京豊島区大塚駅の尺八の購入/販売・修理・体験教室なら有限会社容山銘尺八

お知らせ

  • 2024.08.17 容山の日々

    レッスン中です

    稽古も進んで次の曲に移ります。

    【寒月】全体の曲想をつかむために動画を撮っています。

    残暑厳しい状況でお互いにラフな装いで頑張ります!

  • 2024.03.26 容山の日々

    他作の修理についての「つぶやき」

    他作の修理はお引き受けは難しいです!

    その理由は特に調律に関して見た目は同じように見えますが管内の作り方が大きく異なってます。

    容山が調律の手直しをしても容山銘尺八にはならない。

    懸命に作業をしても依頼者の満足度の可能性が低いのもその一つです。

    今後も技術向上のためにはつくり続けることが必須と痛感しています。

  • 2024.03.05 容山の日々

    容山の日々

    この日はカナダからのお客様でした。

    ご夫妻で来店です。ご主人さまが尺八の愛好家とのことです。

    なかなかの目利きで中古ではありましたが中継ぎは金三線藤巻「私はこれが好きだ‼」

    メールアドレスの登録です。

  • 2022.11.02 容山の日々

    新期竹材

    竹素材は寒期に収穫します。

     

    天日に干しますと自然のナチュラルな色に仕上ります。

     

    次は虫よけの処置をして倉庫で数年寝かせます。
    この間にゆっくりと水分が抜けていきナチュラル色が安定していきます。

     

    竹林からの貴重な資源を使って和楽器尺八が創りだされます。

  • 2022.10.29 容山の日々

    加工ススタケ(燻製スス竹)

    倉庫で寝かせていた竹材から燻製に適した素材を選び出して
    夏の暑いころにじっくりススタケに加工していきます。

     

    これをもう一度倉庫に寝かせて水分を抜いていきます。

     

    数年経ちますと独特の匂いも苦にならず艶もまし落ち着いた竹材になっていきます。

  • 2022.05.06 容山の日々

    里帰りした尺八

    40年前あたりに作った尺八が修理のため里帰りしました。

     

    手にした時は愛情たっぷりと見事に古格が表れて
    上菅の譜模様がとても珍しく過去にはこういう素材もあったかと見とれてしまいました。
    株の反りも見事ですね!

     

    ご本人もとてもお気に入りとのことでした!

  • 2021.07.06 容山の日々

    体験レッスンにおいて

    体験レッスンにご来店の折

     

    いかがですか?
    ある程度吹くことできることを確認して容山なりにアドバイスをしました。

     

    次にはもっと良い音を聴かせてもらえると期待しています(笑)

     

    アドバイス動画はこちらからどうぞ

  • 2020.04.20 容山の日々

    はじめて尺八を吹く?ご参考に

    はじめて尺八を吹く、こういう感じでどうでしょうね。

     

    良い音を出すには!何とかしたい‼
    初心者の段階では音らしい音も出たり出なっかたり、もどかしい思いがする。
    出た音といえば風音のような複雑な音ばかりで虚しさが続く。
    引き締まった音、安定した音はどこから来るのか??

     

    容山yuutyuuの動画はこちらで https://youtu.be/FDwzuE66ThM

  • 2019.06.12 容山の日々

    長沢勝俊作曲【まゆだまのうた】

    ショーン先生1尺8寸で楽しく演奏活動
    合間に聴いてみてください。

     

    動画はこちらから➡https://youtu.be/uTUPBTIQ6RM

  • 2019.05.22 容山の日々

    容山とサックス奏者

    スコットランドから尺八に魅せられて尺八を手にするプロ、サックス奏者トミースミス氏

     

    尺八も独学で勉強する!
    2尺4寸 地無し尺八 気に入っていただき、
    今後どのように使っていただけるか?楽しみにしています。

  • 2019.05.21 容山の日々

    容山銘尺八の販売とつぶやき

    激寒期に竹藪から切り出した真竹の素材を手にしながら、「あーでもない」「こーでもない」とつぶやくのです。素材自体が気ままに好き勝手に曲がりくねっているからです。
    それを火であぶりながら可能な限り真っすぐ矯めていきます。そこでまた「あーでもない」「こーでもない」とつぶやきます。調律の段階でも同じような作業が続きます。
    仕上がって販売となるとまたお客様と「あーでもない」「こーでもない」とつぶやきます。
    この時間を大事にしようと思う。ご来店のおりには尺八のご持参をお忘れなく吹き比べるのも楽しいものです

  • 2019.03.10 容山の日々

    2尺3寸尺八で吹く

    容山銘の尺八で演奏するヘッド・蓮蔵・ショーン氏

     

    曲目は「本調」

     

    演奏動画はこちらからどうぞ

     

    https://www.youtube.com/watch?v=wLzTXyD1_10&feature=youtu.be&fbclid=IwAR2cd_HFTaWV1KotaWIS7CiKO2H1YrasOd4hVRYt-e8cpmTwP79FZLdEtj0

1 2