東京豊島区大塚駅の尺八の購入/販売・修理・体験教室なら有限会社容山銘尺八

お知らせ

  • 2024.02.07 お客様の声

    尺八体験で解ったこと

    何か楽器を始めてみたいと思い尺八体験に挑戦してみた

    はじめは聞きなれた荒城の月、浜千鳥、桜さくら、尺八独特の音、基本の音、尺八の知識
    洋楽和楽器との合奏もちろんいろいろの分野で吹くことができる幅広い楽器であること。

    実際に吹こうとすると音が出ない!
    口笛を吹く感じ、唇と呼吸を使う感じ、自分の息を唄口に入れる感じとか実践してみて楽しかった。
    しばらく練習をしてみるにはどうすれば良いかと思ったが
    その気であれば、調律はしていないが音出用として使える尺八を購入し、次のステップに行ければ調律してある尺八、音が解れば自分の気にいる尺八へと段階を踏むシステムを利用することにしてみた。
    次のステップに行く段階で音だし用尺八2万を引き取ってもらえるとの事、ただし竹材である尺八は割れが入る弱点がある、管理怠りなくしっかりとビニール袋に入れて毎日少しづつ吹くことだ

  • 2024.02.07 お客様の声

    お琴を弾きますが

    私は琴を弾きますが尺八との合奏するとき尺八奏者とのご縁が見つからずそれならば
    自分で吹ければと思い体験することにしましたが「音でませんねぇ……」

    まともな音だしには時間が必要ですね。唄口に半分くらいの息を入れて半分くらいの息を
    外に出す。はじめは「スゥースゥー」か細い音でしたがおしまいの頃はそれなりの音色に
    なっていましたょ。

  • 2024.02.07 お客様の声

    尺八の難点 簡単に音が出ない

    現役会社社長、趣味が無い自分に何かやってみたい
    昭和26年生まれ、尺八をやってみたいと容山教室の体験に挑むが
    なかなか音らしい音も出ない、ため息ばかりで終わるのはちょっとぉ!
    容山もお付き合いします。頑張ってください

  • 2024.02.07 お客様の声

    音色が素晴らしいので

    尺八は見た目単純楽器で覗くと筒状になっているだけなのに心に響く音色がする。
    ちょっと吹いてみるか
    アァー目がくらくらしてきた 腹筋が痛くなった 吐くばかりで息がすえない
    音らしい音が出ない それぞれに正直な感想だ!

    子供のころビンを口の下に当てて音出して遊んだように、まず息を入れてみよう!

  • 2024.02.07 お客様の声

    修理代の支払い

    最近は修理代を代金引き換え(ヤマトコレクト便)を利用すると玄関から玄関に
    届けられ大変便利で重宝している
    修理内容もしっかりと見積もりアドバイスも受けられ手早く安心とのこと。

  • 2022.11.02 容山の日々

    新期竹材

    竹素材は寒期に収穫します。

     

    天日に干しますと自然のナチュラルな色に仕上ります。

     

    次は虫よけの処置をして倉庫で数年寝かせます。
    この間にゆっくりと水分が抜けていきナチュラル色が安定していきます。

     

    竹林からの貴重な資源を使って和楽器尺八が創りだされます。

  • 2022.10.29 容山の日々

    加工ススタケ(燻製スス竹)

    倉庫で寝かせていた竹材から燻製に適した素材を選び出して
    夏の暑いころにじっくりススタケに加工していきます。

     

    これをもう一度倉庫に寝かせて水分を抜いていきます。

     

    数年経ちますと独特の匂いも苦にならず艶もまし落ち着いた竹材になっていきます。

  • 2022.08.08 お知らせ

    NHKぶらり旅のインタビューと収録

    NHKBSプレミアム「ニッポンぶらり鉄道旅」

    通勤や通学に使われる身近な鉄道の新たな魅力を再発見していく番組
    路線は【東京メトロ丸ノ内線】
    今回のキーワードは【私の流儀】

     

    お時間がございましたらご覧ください❣(笑)

     

    【放送予定日時】

     

    本放送:10月5日(水)19:30~19:59 BSP/4K ※放送後2週間NHKオンデマンドにて配信

     

    再放送:10月08日(土)07:30~07:59 BSP/4K

     

    10月13日(木)12:30~12:59 BSP/4K

     

    10月13日(木)14:05~14:34 NHK総合

     

    ※NHKプラスにて同時配信

  • 2022.05.06 容山の日々

    里帰りした尺八

    40年前あたりに作った尺八が修理のため里帰りしました。

     

    手にした時は愛情たっぷりと見事に古格が表れて
    上菅の譜模様がとても珍しく過去にはこういう素材もあったかと見とれてしまいました。
    株の反りも見事ですね!

     

    ご本人もとてもお気に入りとのことでした!

  • 2022.03.30 尺八情報

    琴古1尺8寸 都山1尺6寸 加工スス竹を使って

    自然真竹材の中から素地の良い竹材を選別して独自の技術で
    スス竹に加工しています。

     

    琴古1尺8寸(右側)

     

    太さは8号サイズで太身のがっちりした竹材です。

     

    この尺八の音源はこちらでお聴きください。

    パスワード:220322-c

  • 2022.03.11 尺八情報

    尺八の太さ8号と5号(唄口キャップ)

    愛用者のご質問から

     

    キャップの号数で尺八の太さの目安としています。

     

    8号は太い竹で5号は細身の尺八となります。吹く人の好みで選択するようですが
    顎辺りの感覚とスウィートポイントまでの距離に違いがあると思う。

     

    太い竹8号サイズは顎からスウィートポイントまでの距離あるためにメリカリの音域が自由に幅広くできると思います。
    細い竹5号サイズは音の立ち上がりが早い(吹く力量が小さく良い)繊細なきれいな音色を求めやすい。

    太い竹8号サイズは豪快尺八本来の音色を求めやすい。ですがかなりの吹く力量が必要となります。
    乾燥による弱点は全く同じです。
    乾燥には十分にご注意ください。
    演奏後にはつゆきりを通して表面をやさしく拭き取り必ずビニール袋に入れて口を閉じてください。
    そうしますと年々、色つやが増して一品価値となります。

  • 2022.02.25 お知らせ

    割れ防止の一つの方法 その2

    ビニール袋であれば良いと思います。

     

    輪ゴムなどで口を〆ましょう。

     

    あまりやりすぎるとカビの心配があります。

     

    毎日吹くことが何より大事なことだと思いますが……

1 2 3 4 5